2025年10月27日月曜日

今年も後二ヶ月! 最早晩秋11月教室のご案内/太鼓アイランド

おはようございます。


秋にやっとなったと一息付けば、もう寒い。冬はすぐそこまで忍び寄る。


今月17日に淡路島の南西、鳴門海峡大橋と四国の山並みが見渡せる阿那賀之浜で、つかの間の秋を叩いてきました。



濱淡路 HAMA-AWAJI  阿那賀之浜ノ巻  2025.10.17


Camera/Kubota Mika
https://youtu.be/etjkhr5D2uM







------------------------------



『KODO 記写録 1981-89/撮影 TOMIDA Kazuaki』第12巻(1984年3月8日〜4月30日)』は、

モロッコを後にして、パリで全員が無事集合、スイスからツアー再開の前に山小屋合宿、そしてスイス、イギリス、スウェーデン、デンマークの旅
中でもポイントはロンドンでの追加公演が決まって実施されたことだ
鼓童となってからの強い手応えを感じるヨーロッパの旅だった


この中から、今月の一枚はこれにした




1984年4月12日 Theatre Royal Drury Lane London追加公演 初日に
看板を見上げるハンチョウ(河内敏夫)



六ヶ月の旅はいつもスリリングだ。ヨーロッパで10日間の特別休暇となったのも
ユーゴスラビアとギリシャの公演がキャンセルとなって半月のスケジュールが空いたからだ
逆にロンドンでの三日間の公演が好評だった為、急遽コベントガーデンからも近いこの劇場で六日間の追加公演が決まった
ほぼ全てのスケジュールを一人で交渉し、移動の手配から舞台演出までこなした代表のハンチョウは
このロンドンでの成功は、誰よりもひとしおであったに違いない








------------------------------




太鼓アイランド青葉『濱八丈』10月 待望之秋巻   2025年10月12日







太鼓を外で叩くのは気持ちがいいのですが、稽古をするには、やはり室内が良いです!

11月の教室は今度の日曜日、11月2日
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html

お時間、ご都合の良い皆様は、ぜひお越しください。

ご参加お申し込み、お待ちしております。


------------------------------

1)10:00-11:50 『 濱八丈 八丈太鼓 』 基礎打ちから自由打ち
2)12:30-14:30 『 和太鼓基礎トレーニング講座 』
3)14:40-16:00 『 特打ちコース(自由打ち)』 


今後の稽古予定日
12月7日(日)、1月11日(日)‥‥‥



濱八丈は、リズムに乗る、自由に叩く、自分を解放させる時間です。
いつまで叩いても飽きない、太鼓の打つ楽しさを知る、そんな八丈太鼓を叩き続けたい。

和太鼓基礎トレーニング講座は、伏せ打ちスタイル、正面打ちスタイルでの稽古となります。
体全体を使っての解し、または太鼓を叩く為の体作り、左右の手腕、指手首の練習です。
『MASARU』は練習曲として叩きます。
『MASARU』/http://youtu.be/miGaktEla8A

特打ちコース(自由打ち)は、伏せ打ちスタイル、正面打ちスタイルで打ちまくる時間です。
皆んなで打ったり、二人で打ったり、一人で打ったり





富田プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせて随時、横浜淡路で開催


太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
11月16日(日)、12月20日(日)‥‥‥








本日も、お元気でお過ごし下さい。



富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida

2025年10月6日月曜日

KODO 記写録 Documentary photograph 1981-89/No.11 1984.2.1-3.7/Photo TOMIDA...




KODO 記写録 Documentary photograph 1981-89 /No.11 1984.2.1-3.7/Photo TOMIDA Kazuaki KODO 記写録 1981-89 とは 富田和明が鼓童在籍時代に撮影した、オフステージ記録写真
ネガ40本を一冊にまとめたファイルが26冊あって フィルムコマ数・約37,000-8,000枚を現在データ化作業中 第11巻は、中国 広州市を後にして、イタリア・ローマ、ミラノ、トリノ公演、そしてフランス・パリ公演は、トラックストの影響で二日遅れで開幕し二週間滞在、その後、特別休暇となりモロッコへ出発という、怒涛の一ヶ月と一週間の旅でした




Kodo One Earth Tour 1984 member
------------------------------------------------
河内 敏夫/KAWAUCHI Toshio
大井 良明/OI Yoshiaki
藤本 𠮷利/FUJIMOTO Yoshikazu
風間 正文/KAZAMA Masafumi
近藤 克次/KONDO Katsuji
小島 千絵子/KOJIMA Chieko
富田 和明/TOMIDA Kazuaki
山口 幹文/YAMAGUCHI Motofumi
平沼 仁一/HIRANUMA Jinichi
十河 伸一/SOGO Shinichi
佐藤 隆司/SOTO Ryuji
齊藤 栄一/SAITO Eiichi
田尻 洋/TAJIRI Hiroshi
中川 秀美/NAKAGAWA Hidemi
Wales Johnny William/ジョン ウェルズ

以上15名


---------------------------------------------------------------- 使用音楽/seaside village@フリーBGM 作曲/lei https://dova-s.jp/_contents/author/profile351.html






富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida

2025年10月1日水曜日

HAMA Hachijo 濱八丈/吹上乃浜 20250819 其の壱、其の弍、其の参 富田和明 TOMIDA Kazuaki

10月になりましたね。

9月19日に淡路島の吹上浜で叩いた太鼓を、三本の動画にしました。 
楽しかった。
動画はあえてシンプルにしています。
空と海と浜辺と太鼓です。
窪田美香さん、ありがとう。 

HAMA Hachijo 濱八丈/吹上乃浜 20250819 其の壱(8:20)
本調子 本ばたき〜しゃばたき




HAMA Hachijo 濱八丈/吹上乃浜 20250819 其の弍(3:33)
ゆうきち ドンドラ




HAMA Hachijo 濱八丈/吹上乃浜 20250819 其の参(2:25)
一人打ち








富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida