2022年3月27日日曜日

WEM TAIKO Festival 2014 uk/上武太鼓祭 2014 イギリス--思い出の動画


WEM TAIKO Festival 2014/TOMIDA Kazuaki & Ting-Chi Li 2014年6月28日 演奏/富田和明 黎定啟


これも懐かしい動画です。

2014年の上武太鼓祭(Wem Taiko festival)での演奏です。2013年と続けて呼んで頂きました。注:上武は富田の勝手な当て字
僕は最初に下手くそな英語を話しているので、ちょっと恥ずかしいのですが、気持ちで喋ってますのでお許しを。
この太鼓祭もコロナの影響で2020年から中止になっているようですが、とっても太鼓が盛んな町なので今でも叩いているのだと思います。
イギリスは日本の皆さんが想像するよりももっと、太鼓がすでに文化の一つとして受け入れられています。
とても嬉しいことです。

-----------------------

 I was invited to this Wem Taiko Festival twice in 2013 and 2014.

I say hello in very poor English, but the audience welcomed me very much.
It seems that this taiko festival has also been canceled since 2020, but taiko is a very popular country and has already become a local culture.
I found a nostalgic video, so I will post it.
Thank you to everyone at the Wem Taiko Festival.
My performance partner is Ting-Chi Li.






2022年3月26日土曜日

深川街道-深川不動堂への参道/富田和明 歩き打ち

富田和明 太鼓チャンネル(TOMIDA TAIKO Channel)のオープン記念
『富田歩き打ち第一弾』は、やはりこれに致しました!

『深川街道-深川不動堂への参道』


歩き打ちとは、地球という太鼓を二本の足で打ち続けること




成田山 深川不動堂では、毎日365日、一日4回〜5回行われている御護摩修行に参列することができます。 コロナ前はもっと回数が多く、また一回の時間も長かったのですが、現在は回数を減らし、時間も短くなっていますが、それでもここが、日本一の太鼓寺だと私は思っています。 現在(2022年3月)は、朝一番のお護摩のみ、以前の長さで行われているそうです。 ここで聞く太鼓の音は格別な音色です。 しばし心静かに、体全身で聴いてみませんか? 成田山 深川不動堂 http://www.fukagawafudou.gr.jp
私が横浜の自宅から歩いて参拝をするようになったのは、2011年頃からです。 もう何度歩いているか数えられませんが、早くて6時間、遅くて7時間、約30kmの参道です。 最後にお護摩の響きで清められ、疲れはあっても、心軽やかになって帰路に着きます。 帰りは電車ですが‥‥‥ ちなみに私の、『歓暦歩き打ち・浜から島へ(横浜から淡路島へ)』も、
この深川不動堂が出立地になっています。 https://youtu.be/SYDCzTul9BI いつも、ありがとうございます。 合掌




チャンネル登録もお願いします







2022年3月24日木曜日

『富田和明 鼓人塾』リニューアルオープンしました!

 



 
富田和明 鼓人塾
TOMIDA KOJIN-JUKU
太鼓アイランド青葉/TAIKO ISLAND AOBA
 
富田和明が指導する太鼓の個人レッスン
入門初心者から経験者まで、老若男女国籍一切不問


「ドンドコが叩けない」「トレモロがうまく出来ない」「左手が動かない」等という問題から
「こんな曲を作りたいけれどどうしたら形になる?」「どんなストレッチをすれば腰痛になりにくい?」「太鼓の事は何もわからないけれど、一度楽しく叩いてみたい」「褌の締め方は?」等という方まで
一対一ですので、どんな質問にも時間の許す限りお答えし、稽古はゆっくりと其々に合ったスピード、内容で行います
 

1、太鼓いろは塾 

最初の一発/バチの振り下ろしから、いろいろなリズムを叩けるまで

太鼓リズムのいろはを学ぶ

 




 
※基本練習の一つ。初心者はもっとゆっくりから始めます
 
 

 

2、富田太鼓塾

富田がこれまでに作曲したオリジナル太鼓曲の習得
それぞれの打ち方のスタイルを学びながら、あなたの好きな一曲をマスターする
例:
MASARU(正面打ち、フセ打ち曲)
AB打(フセ打ち曲)
萬來/BANRAI(担ぎ桶曲)
石敢當/SASHIBI(横打ち曲)
発響/HAKKYO(大太鼓曲)
ういろう打ち(口上太鼓・ことばで叩く太鼓)
アフリカン焼きそば(踊り歌う太鼓)
等、ほか多数
 
 
3、伝統太鼓塾

屋台囃子

八丈太鼓

富宅(富田的三宅ソロ)

御陣乗太鼓/小倉祇園太鼓

等、各地の伝統太鼓の体験教室

 

 
※屋台囃子の参考動画

 

     

 
 
4、太鼓作曲塾

あなたの一曲を作ってみませんか?

自分の為のオリジナル曲を作曲したい方に、アドバイスをしながら一曲を作成する
現在演奏している曲を更に磨きにかけ、面白くする編曲・アレンジのアドバイスをする

 
 
5、富田おまかせ塾

ご本人のお話をお聞きした上で、一番適したレッスンだと思われる内容を
完全に富田にお任せで受けて頂きます

何をしたらいいのかも分からないという方は、おまかせでどうぞ

 

 
 ---------------------------------------------
 

 

使用楽器/
尺七寸長胴太鼓、尺五寸長胴太鼓、二尺桶太鼓、尺六寸桶太鼓、三丁掛け締太鼓、その他 ※大太鼓はありません。
会場に使用太鼓を持ち込みます。搬入搬出のお手伝いをお願いします
自分の太鼓を持ち込む方は、どんな太鼓でも大丈夫です(大きさ的には平胴大太鼓まで)
 
 
会場/
横浜市営地下鉄「北山田」駅下車、徒歩5分
または、東急田園都市線「たまプラーザ」駅前か「あざみ野」駅前で富田と待ち合わせ(レッスン開始の30分前)、富田の車で一緒に会場に行く事もできます
車で直接会場に向かいたい方は、開催前日の午後2時以降に会場に電話を掛け、駐車場の確保をする必要があります
会場駐車場は無料ですが、一杯の場合は近隣にコイン駐車場あり
詳しくは、お申込み後にお伝えします

 
参加費/
1コマ(三時間)/10,000円 スタジオ代込
※用意片付け時間も含むので、1コマ正味2時半弱程度
2コマ(六時間) /17,000円 スタジオ代込
※食事休憩時間も含む
長いように感じられるかもしれませんが、落ち着いて稽古できますし、
アッと言う間に時間は過ぎます
3コマ(九時間) /23,000円 スタジオ代込
※食事休憩時間も含む
とことんやってみたい方は、どうぞ!
練習時間1コマ(三時間)
/9:00-12:00/12:00-15:00/15:00-18:00/18:00-21:00 
(日曜祭日は、15:00-17:00まで2時間で、夜間はなし)

1回1名〜2名まで/2名以上の場合のグループレッスンは、ご相談下さい
他に練習場所がある場合は、出張もいたします。
出張個人レッスン、出張グループ指導は、別途費用相談させて頂きます
日程時間帯は、すべて相談に応じます
※富田の空き時間に実施している為、応じられないこともあります
※会場の確保ができない場合も、応じられません
 
 
 
問い合わせ・お申し込み/utigumi@tomida-net.com
は、お急ぎの場合のみでお願いします。番号非通知設定の方は解除してお掛け下さい
 

富田和明/TOMIDA KAZUAKI

■1957年3月 淡路島生まれ。横浜放送映画専門学院 演劇科(現・日本映画大学)卒業。在学中に初めて和楽器と出会う。役者の道を目指しつつも1977年、和太鼓公演に感銘を受け、20才で「佐渡の國鬼太鼓座」入座、その後「鼓童」旗揚げに参加。89年夏に退座。佐渡を離れ、四年間の中国留学に。帰国後、 再び太鼓の世界に復帰。1995年自らの太鼓活動組織「打組」(うちぐみ)を結成、同年「東京打撃団」旗揚げに参加。2002年退団。現在はソロ公演での演奏活動、作曲、太鼓指導、ワークショップの主催など多方面で活躍中。これまでに公演旅行で訪れた国は32ヶ国以上にのぼり、公演回数も2000回以上になる。自主公演では完全一人太鼓舞台『鶏音鼓』『鼓かくさず叩きます』熊谷修宏との『和太鼓★新紀撃』齊藤栄一との『和太鼓トーク齊富』藤本吉利との『ふじもとみ打』藤本容子との『容子和鼓』などを行い、また大太鼓六十分一本打ちにも挑むなど、新しい太鼓世界の創造を目指してきた。東京横浜から淡路島まで歩く『富田歓暦歩き打ち~浜から島へ』を2017年春に実施した。和太鼓ワークショップ『太鼓アイランド』を主宰。横浜市青葉区在住

HP
FB
TOMIDA TAIKO Channel

 







 


 
 
 


2022年3月20日日曜日

ありがとう! 響和館!

私の屋台囃子講座は、2000年の築地『月一打』から始まって、2004年には太鼓アイランド目黒『伝統太鼓塾』として引き継がれ、2018年からは太鼓の里・響和館『スキヤキ屋台囃子』講座として打ち込んで参りました。

これまでの22年間の感謝も込めて、もう一度叫びます。

ありがとう、響和館!
そして、
ありがとう、これまで参加して頂いた、皆さん!

‥‥‥いくぞっ!


スキヤキ屋台囃子20220313 Last-take







ありがとう、響和館!

ありがとう、浅野響葉さん(町子さん)!

私の響和館との関わりは2018年1月からで、これまで4年と少しお世話になりました。
響和祭には、三回参加致しました。

都心に素晴らしい環境のスタジオと、素晴らしい音質の太鼓、素晴らしい笑顔のスタッフの皆さんに囲まれ、
まだまだこれからも響和館で、末長く教室の皆さんと太鼓を叩いていきたいと願っていました。

今回の閉館はとても思いがけなく、とても寂しいことではありますが、
終わりは終わりではなく、今日がまた始まりの一歩。
新しい一打となることでしょう。

ドーン!!!

ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。












日曜日の大太鼓講座/最終日・3月13日


















































スキヤキ屋台囃子講座/最終日・3月13日




































日曜日の大太鼓講座/最終日・3月15日




















響和館、館長、スタッフの皆様、

これまで参加して頂きました皆様、

ありがとうございました。










只今開催中の教室
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html