2025年7月2日水曜日

梅雨は明けたか?もう暑7月教室のご案内/太鼓アイランド

おはようございます。



暑いですね、梅雨も明けたのでは?と思わせる今日この頃‥‥‥


先日、行ってきました!
映画『国宝(吉沢亮主演、李相日監督)』です。

これはネットテレビなどで見る映画ではなく、正真正銘本物の映画、
キャストスタッフ一丸となって命を燃やし産み出された、至極の名作。
この熱い燃える映画は、ぜひ皆さんにも見て欲しいと思います。


そんな訳でいつもの深川不動参りの途中に銀座の歌舞伎座にも立ち寄ってきました。
最近は見ていませんでしたが、ぜひまた生の舞台も鑑賞したいと思いました。














『KODO 記写録 1981-89』第8巻(1983年8月9日〜10月6日)』からの、今月の一枚(四枚)はこれにした

第三回・鼓童夏の学校開催、そして鼓童始まって以来・初めての夏休み一週間(僕は韓国一人旅へ)、その後
藤舎呂悦先生、新曲(千里馬)稽古、星野小麿さん 写真集『鼓童』の撮影、静岡県南伊豆で弓ヶ浜太鼓の取材という流れ






1981年から始まったKODO夏の学校も三回目、太鼓教室とは別に、色々なコースにメンバーと参加者も参加した
僕は竹細工コースに参加した。これはそのクラスの記念撮影
玄関上の看板制作は千絵子さん/1983年8月15日撮影









そして、8月か9月の日付は不明のこの写真
鼓童創立1981年時は鬼太鼓座の大太鼓を使っていたが、翌年・82年3月末に返還し
6月17日から新しく平胴大太鼓が鼓童舞台の顔となっていた
83年夏に待望の長胴大太鼓が到着し、これはブビンガ胴で相当重かったが、木目がとても美しく磨かれていた/もちろん浅野太鼓製の大太鼓

















僕の写真の師匠・吉田励(すすむ)さんは多趣味な方で、その方の影響で
僕も刺子半纏を作ったのだけれど、ツアーの合間に刺して作ったので、完成までに半年以上かかった
1983年9月吉日撮影/現在この半纏は行方不明












7月教室は今度の日曜日、
暑さに負けないというより、暑さをくぐり抜けて? その隙に叩きます
八丈太鼓と基礎太鼓コース、の二本立て講座です!


お時間、ご都合の良い皆様は、ぜひお越しください。

ご参加お申し込み、お待ちしております。




太鼓アイランド青葉『濱八丈』稽古場にて(6月1日)








太鼓アイランド横浜
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
7月6日(日)、
8月3日(日)、9月7日(日)


太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
7月20日(日)


富田プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせていつでも、随時開催


















富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル/TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida









2025年6月2日月曜日

太鼓アイランド青葉『濱八丈』新緑雫の巻 Tomida 20250601



毎月楽しく叩いておりますが、今年に入って特に、毎月色々な方が参加され、楽しさが増し増しになっている気がします。
そしてつくづく感じるのは、一期一会。
この出会いに感謝して、また次の機会にお会いしたいと思います!
濱八丈は、前半に基礎練習をして、後半は全員一人ずつの打ち込みをしています。お一人お一人、皆さん本当に楽しいんですが、その動画は一般公開していません。
参加者の皆さんは全記録を見られるようにしています。
太太鼓アイランド青葉は、毎月第一日曜日です。

本日も、お元気でお過ごし下さい。




太鼓アイランド横浜
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
7月6日(日)、8月3日(日)


太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
6月21日(土)、7月20日(日)


富田プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせて随時開催











  富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル/TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida



2025年5月30日金曜日

まもなく梅雨入り? 新緑6月教室のご案内/太鼓アイランド

 おはようございます。




まだ梅雨入りはしていないと思いますが、はっきりとしないお天気が続きますね。

でも緑は活き活きと輝いているように見えます。














『KODO 記写録 1981-89』第7巻(1983年4月15日
8月8日)』からの、今月の一枚(三枚)はこれにしました。

佐渡での春祭取材や島での生活、広島、関西、高槻中学校二週間公演、北海道公演から佐渡に戻って岩手県花巻・早池峰神楽の稽古に取材、そして佐渡へという流れ









1983年4月29日、永六輔さん、中村八大さん、猿舞座メンバーらと、
前夜に佐渡・大慶寺で一緒に投げ銭興行を行った翌日 永さんは度々佐渡に訪れていた




そして、6月10日、
広島平和音楽祭にて、リハーサルを終えた堀ちえみさんと
楽屋では「これのどこが平和音楽祭だ?」などとボヤいていたが、アイドルと会うと
ただのミーハーになっていた(他にシブがき隊などと共演)









大阪高槻市では市内全中学生を対象にした学校公演を、主に市民会館で二週間に渡り行っていた
これは全ての公演を終えて搬出も完了した後の一枚
毎日ここで二回公演、やっと苦行?から解放された後の笑顔がある











6月教室は今度の日曜日・
6月1日
暑くもなく、寒くもなく、気持の良いベストシーズンに叩く
八丈太鼓と基礎太鼓コース、の二本立て講座です!

お時間、ご都合の良い皆様は、ぜひお越しください。

ご参加お申し込み、お待ちしております。







太鼓アイランド青葉/横浜『濱八丈』稽古場にて(5月4日)






太鼓アイランド横浜
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
6月1日(日)、7月6日(日)、8月3日(日)


太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
6月21日(土)、7月20日(日)


富田プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせて随時開催











我が家の青梅









  富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル/TOMIDA Taiko Channel
https://www.youtube.com/@uchigumitomida










2025年5月16日金曜日

だんじりと唄の祭り〜淡路島 阿万の亀岡八幡宮・春季大祭 2025


淡路島の祭りです。 昨年福良の春祭りを観てだんじり唄に魅せられた私は、今年はなんとしても阿万(あま)の祭りを観たいと思い出かけました。
令和七年 2025年4月20日撮影/阿万亀岡八幡宮 春季大祭の抜粋


--------------------------------------------- 0:13 お旅 14:58 宮居の浜 本宮/だんじり唄 19:42 筒井自治会/元禄曾我物語 20:20 上町青年団/赤垣源蔵 38:20 丸田祭禮団/忠七 52:03 伊賀野町内会/孫市 1:05:08 塩屋町青年団/忠七 1:22:05 吹上町内会/阿波十 1:25:16 境内の様子 お薦め動画/道唄謙信 令和7年 阿万亀岡八幡宮春祭り本宮 4K チャプター入り 長編動画 https://youtu.be/WrRvSUd4V2E?si=kKzIR4KD15GuhENC





富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル
https://www.youtube.com/@uchigumitomida


2025年4月28日月曜日

さつきの話は、あのねのね〜皐月5月教室のご案内

おはようございます。



GWに入りましたね。
私は特には何処にも行きませんが、気分は少しだけウキウキします。

家の横のサツキ(皐月)の生垣が綺麗です。

思わず声を掛けてしまいそうになります‥‥‥














『KODO 記写録 1981-89』第6巻(1983年2月7日〜4月15日)』からの、今月の一枚(三枚)はこれにしました。

極寒・岩手県江剌での獅子踊り稽古から始まって、その後九州ツアーがあり、鹿児島からフェリーで25時間かけて那覇に到着 
那覇、名護、夏真っ盛りの石垣島での公演があって、その後八重山諸島を探索して佐渡に戻って春の島祭り、という流れでした





1983年2月7日、岩手県江刺市(現・奥州市)梁川小学校 体育館
外は雪、合同稽古をさせて頂いた、金津流梁川獅子躍(鹿踊り)保存会の皆様と






そして、3月25日、
沖縄県八重山郡小浜(こはま)島から西表(いりおもて)島に向かうチャーター船
「船で行けるのはここまで」と下される 

 





そこから海を歩いてやっと着いた
と思ったら、まだここは西表島ではなく、その手前にある由布(ゆぶ)島だった
もう一つ海を歩くことになる







沖縄は各地の主催者が熱く、飲んで歌って踊る打ち上げは翌朝まで続く
石垣島で明け方遭遇したUFOは皆で観た(3月24日)








5月教室は今度の日曜日・4日、
暑くもなく、寒くもなく、気持の良いベストシーズンに叩く
八丈太鼓と基礎太鼓コース、特打コースの三本立て講座です!


お時間、ご都合の良い皆様は、ぜひお越しください。

ご参加お申し込み、お待ちしております。








太鼓アイランド青葉/横浜『濱八丈』稽古場にて(4月6日)





太鼓アイランド横浜
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
5月4日(日)、6月1日(日)、7月6日(日)


太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
5月24日(土)、6月21日(土)、7月20日(日)


富田プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせて随時開催














富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル
https://www.youtube.com/@uchigumitomida


2025年3月31日月曜日

今年も閑かに咲いている桜 〜 陽春4月教室のご案内

おはようございます。

寒暖変化の激しい毎日ですが、桜は今年も変わらず閑かに咲いております。






たまプラーザ新石川・桜並木にて





『KODO 記写録 1981-89 からの、今月の一枚(三枚)はこれにしました。







鬼太鼓座から鼓童に変わったことを、衝撃的に印象付けたのは、三宅の誕生でした。

この太鼓が生まれたことが、新しく鼓童が歩む道へ導かれたと思います。

1982年10月31日/University of California, Los Angeles UCLA公演 開場前に




そして、あれから43年! 今年もアメリカツアーに参加し、まもなく帰国する齊藤栄一氏に捧ぐ


1982年11月8日 千葉県 成田空港にて撮影(当時 19歳)





4月教室は今度の日曜日、
花粉症の私が、なぜか太鼓を叩いている時は症状がなくなる(忘れる?)
八丈太鼓と基礎太鼓コース、特打コースの三本立て講座です!

短い春を感じながら(すぐ夏になるので)熱い一時を叩きましょう!

お時間、ご都合の良い皆様は、ぜひお越しください。

ご参加お申し込み、お待ちしております。





太鼓アイランド青葉/横浜 『濱八丈』参加の皆様





 
太鼓アイランド横浜
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
4月6日(日) 5月4日(日) 6月1日(日) 7月6日(日)

太鼓アイランド淡路
http://uchigumi.blogspot.com/2023/03/3.html
4月19日(土) 5月24日(土) 
6月21日(土) 7月20日(日)


富田和明プライベート太鼓レッスン『鼓人塾』
http://www.tomida-net.com/tomidakozin001.html
ご希望に合わせて随時開催




  2025.3.19



富田和明 TOMIDA Kazuaki
/打組 UCHIGUMI/太鼓アイランド TAIKO Island
-------------------------
utigumi@tomida-net.com
http://www.tomida-net.com


富田和明 太鼓チャンネル
https://www.youtube.com/@uchigumitomida






2025年3月7日金曜日

河津桜が咲く頃、聞こえる春の響き








ご近所できれいに咲いている花が何なのか分からないけれど、写真を撮っていたら、
通りがかりのご婦人が教えてくれた。
「河津桜ですよ」と。

この写真を撮ったのは今朝・3月7日。


暖かくなるのかと思えば寒くなり、寒いのかと思えば少し緩み‥‥‥それが三寒四温と言えるのか分からないが、
春には向かっている。

花がそれを強く教えてくれている気がした。





先日の3月2日(日)は、太鼓アイランド横浜の月一回の稽古日。

そこに古くからの太鼓アイランドメンバー・近藤雅俊さんが参加された。

近藤さんは事情があって、前回太鼓を叩いたのは昨年の5月24日以来であって、
半年以上が経っていた。

この日、元気に参加されて、一緒に太鼓を叩けたことが殊更に嬉しかったのです。



【近富太鼓 KinTomi Daiko】稽古/Practice 20250302
https://youtu.be/k4ywNbhKV34