2021年5月25日火曜日

『響和祭12』その参〜富田和明大太鼓独奏









5月22日・23日と二日間、太鼓の里 響和館主催『響和祭12』が開かれました。
私は二日目のオープニングで大太鼓ソロ『願』を打たせて頂きました。
(撮影/高田淳 浅野響葉 他)
 





















浅野太鼓の中でも欅(けやき)製長胴大太鼓は、かなり貴重な逸品。
こんな太鼓を叩けるなんて、この上なき、幸せ。
本当に心に響く音色です。
 
嗚呼、堪能。。。
 
舞台での響きは、隅々まで染み渡ります。
 
 




伊勢国山田に安置し奉る天照大神をはじめとし
日本六十余州の神々へ敬って申す
ことさら下野国那須の湯泉大明神は弓矢に妙のある 御神 と承る
何卒あれなる扇を射落させたまえ
何卒コロナなる病を滅ぼさせたまえ
もし射ることが違わざれば矢を放たぬ
そのうちに海底深く沈めたまい
水神の餌食となさしめたまえ!
え、えいっ!
え、えいっ!!
え、えいっ!!!
(講談、源平盛衰記から『扇の的』の中の一節より)
 

これを唱えてからの『願(NEGAI)』を奏でました。

コロナ感染が一日でも早く収束致しますようにと、願いながら‥‥‥
 








 










太鼓の里 響和館
https://www.asano.jp/kyouwakan/
火曜日の大太鼓/毎月第一・第三火曜日  11:15-12:45
日曜日の大太鼓/毎月第二日曜日  11:00-12:30
スキヤキ屋台囃子/毎月第二日曜日  12:50-14:50



太鼓アイランド青葉
http://www.tomida-net.com/hachizyo.html
横浜 濱八丈/毎月第一日曜日  10:00-12:00  12:30-14:30









『響和祭12』その弐〜スキヤキ屋台囃子


5月22日・23日と二日間、太鼓の里 響和館主催『響和祭12』が開かれました。

私の講座からは、「日曜日の大太鼓」クラスと「スキヤキ屋台囃子」クラスが参加いたしました。



こちらは「スキヤキ屋台囃子」クラスの写真です。
(撮影/小田嶋直子 浅野響葉 他)



























屋台囃子は響和祭での参加は二回目ですが、本当に気持ちがいい。

この曲は、体で覚え込むまで何度でも何度でも叩き込みをしないといけません。
でもこの躍動感、止められませんね。
(腰のストレッチは充分に致しましょう) 



関係者のみの客席会場でしたが、それでもホールに響き渡る音色は格別です。
皆さん、とても気持ちよく叩いていたと思います。
二年ぶりの発表会を、楽しみました。

開催していただいて、本当に、ありがとうございました。

参加の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
















毎月第二日曜日の12時50分から二時間、心も体も躍る、スキヤキ屋台囃子
単発参加も初心者大歓迎!
一緒に叩きましょう!

次回稽古日/6月13日、7月11日、8月8日、12:50〜14:50
https://www.asano.jp/kyouwakan/





『響和祭12』その壱〜日曜日の大太鼓




5月22日・23日と二日間、太鼓の里 響和館主催『響和祭12』が開かれました。

私の講座からは、「日曜日の大太鼓」クラスと「スキヤキ屋台囃子」クラスが参加いたしました。

こちらは「日曜日の大太鼓」クラスの写真です。

(撮影/山内一英 浅野響葉 他)


















響和祭では生徒の皆さんも欅の長胴大太鼓を叩くという信じられない贅沢な発表会となっていました。

この日、長胴の大太鼓は二台あって、もう一台の紅木も素晴らしい音色でしたが、欅はやはりより深い響きがありました。
平胴大太鼓も良い響きです。


皆さん、とても気持ちよく叩いていたと思います。
二年ぶりの発表会を、楽しみました。

関係者のみの客席会場でしたが、それでもホールに響き渡る音色は格別です。

開催していただいて、本当に、ありがとうございました。

参加の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。








毎月第二日曜日の11時から、大太鼓の基礎練習をたっぷりした後、私の代表曲と言える『MASARU』を叩いています。
単発参加も大歓迎!
大太鼓を叩くと体が目覚めます!

次回稽古日/6月13日、7月11日、8月8日、11時〜12時半
https://www.asano.jp/kyouwakan/