2016年3月28日月曜日

「全国トーク齊富ファンのみなさまへ」〜齊藤栄一さんからのお便り

齊藤栄一さんから、お便り頂きましたので、こちらでご紹介させて頂きます。
--------------------------

全国トーク齊富ファンのみなさま。如何お過ごしでしょうか。
佐渡ヶ島よりバナナおぢさんどす。

東京では桜が咲き始めた様ですね。佐渡は山菜が出始めました。

まだ種類は少ないけど、富田さんが稽古に来島する4月上旬は山菜祭りが出来そうです。って云うか、これが一番経費掛からないのよね。
その辺の雑草だって油で揚げちゃえば食べられるだろうし…

そんな訳でトーク齊富の稽古は、山菜採りがひと段落したら始めようと思います。



バナナおぢさんは元気です!



椎茸も出てきてます。


栄一



-----------------------------------------------------------



『和太鼓トーク齊富2016』
http://www.tomida-net.com/saito2016.html
 
4月10日、一般前売り発売に先駆け、
太鼓アイランド会員先行予約の受付は
3月7日(月)より開始しております。
※打組メールでのみ受付(会員割引一枚 3,800円)
utigumi@tomida-net.com
 

たくさんの皆様のご予約を、お待ちしております。

2016年3月26日土曜日

東京池尻大橋、今ここに有る畳屋さん〜淡路島の昔を想う

前から気になっていた世田谷区池尻大橋駅からほど近い畳屋さん、許可を頂いて写真を撮った。
門前仲町まで参る道中にある。















東京のこのど真ん中に、こんな昔ながらの畳屋さんが存在していることに驚く。

いやいや、この場所だからこそ、まだ残っていたのか。

創業を尋ねると、僕の聞き違いでなければ105年と言っていた。
ここで今も四人の職人さんが働いている。


淡路島の震災前まで残っていた僕の実家の畳屋より、店は少し小粒だが、
昔ながらの佇まいは充分にその面影を思い出させてくれる。

こんな畳屋さんは、淡路島ではすでに絶滅しているのではないかと思う。

それが東京に有るのだ。



僕の祖父は小学校を卒業後、(一宮)郡家にある畳屋に丁稚奉公に入り、20才で独立、明治43年(1910年)に志筑の借家で開業した。

11年後、当時のお金五仟円で現在の場所に仕事場兼自宅の木造二階建ての家を建てた。大正10年(1921年)のことだ。

その家は、1995年の阪神淡路大震災で全壊し、同じ場所に新しい家屋を建てた父は80歳の2005年まで家業を継いだ。

僕と弟は家業を継がなかった。



この今も目にすることが出来る畳屋さんの前に立つと、心の何処かがふるえるようだ。


こうやって祖父も父も昔は店先で窓を開け、お日様の光を浴びながら、畳を縫っていた。

僕はしばらくの間、その針さばきを眺めていた。










この二台のリヤカーにも驚いた。

現役なのか? それともオブジェ?

小さい頃、リヤカーでよく遊んだことを思い出す。




正面からの写真を撮り忘れたので、この一枚はグーグルマップからのものです。








春のお参り〜深川不動堂






















恒例の、深川不動堂へ春のお参り。
 
昨日はお天気も良く気持ちよかった。
でも風が強くて何度も笠が飛ばされそうになりました。特に多摩川では。
 
午後三時の御護摩でお参りしました。
本堂はいつ訪ねても凛とした空気に包まれ、私のように邪気の塊のような人間でも、一時、清い心が保てます。
 
六月和太鼓トーク齊富公演の成功を祈願いたしました。
 
合掌。





さらば、東京電力!

4月からの電力自由化、やっと日本でもスタートする。
 
なかなか決められずに迷っていましたが、
今になっても原発再稼働を進めようとする東京電力の世話にだけはもうなりたくありません。
 
そこで選んだのが、自然エネルギー発電のLooopです。
https://looop-denki.com/



わたくし一家の使用電力などわずかなものですが、
 
さらば、東京電力!






 新電力会社はたくさん誕生しましたが、ソフトバンク電気もau電気も、東京電力や関西電力から買っているだけ。

このLooopは、2011年4月、東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻市・気仙沼市へ赴き、複数の施設へ独立型ソーラー発電セットの無償設置を実施したことがきっかけとなり、設立した会社、となっています。
ここは全国展開していて、規模も大きく、パワーシフトも評価していたので、ここにしました。

http://power-shift.org/choice/



2016年3月23日水曜日

次回、大太鼓合宿 Oh!太鼓 Vol.67は、5月14-15日 !





打一好祭2016を終えて、最初の太鼓合宿です。

また基本打ちに戻り、基本稽古と打ち込み稽古、そして二日目は『PO-』歩ふたたび!

太鼓が初めての方は初日にご参加下さい。

太鼓経験者は、二日目だけの参加も可能です。

『PO-』が初めての方には、楽譜と動画を事前に送ります。



初日夜には、恒例の懇親会があります。

楽しく飲んで歌って語って過ごしましょう!



僕が一番気持ちよく太鼓を叩けるのが、この大太鼓合宿です。

この大太鼓の響きは格別ですよ。


この響きを一人でも多くの皆さんと一緒に体験して、同じ時間を共有したいと思います。





5月14-15日(土・日)川崎市
http://www.tomida-net.com/ootaiko67.html 写真/青柳 健二 カメリアホールにて、『PO-』演奏中

青柳健二さんブログに紹介されました〜打一好祭2016

打一好祭2016の撮影をして下さった青柳健二さんが、ご自身のブログに打一好祭の感想を書いて下さいました。

2016年3月22日火曜日

『だいすき亀戸』〜打一好祭2016










打一好祭2016では、太鼓ばかりではなく、色々な出し物も幕間に登場しました。

その中で今回初登場したのは、やすこ&ちあきの『だいすき亀戸』。
二人は弾!打から団メンバーでもあります。


今年2月の太鼓合宿に参加したちあきさんが、実はフォークが大好きということを知り、歌も自分で作っていると聞き、一曲唄ってもらった歌がこの『だいすき亀戸』でした。


一度聞いて、これは打一好祭(だいすきまつり)の為に作られたものではないのか、とさえ思った次第で。
そこで、打一好祭本番にも唄ってもらうことにしました。


僕も高校時代はブラスバンドでしたが、退部した後の高校三年時、フォークソング同好会を作って唄っていました。


『だいすき亀戸』も、ちょっと甘酸っぱくて懐かしい匂いのする歌声です。





-------------------------------
『だいすき亀戸』
作詞・作曲/鈴木千昌
歌/やすこ&ちあき(飯塚泰子、鈴木千昌)

2016.3.19 打一好祭 カメリアホール



『AB打18/エビーダ エイティーン』〜打一好祭2016

打一好祭2016、
演奏/太鼓アイランド江東『弾!打から団』
 
AB打は2009年か2010年から稽古を始めた。

この曲は、最初右手と左手の練習の為に作った練習曲でしたが、
人が増えるのが面白くて、打一好祭に初めて登場したのは、2012年。その時は、8人バージョンだった。

本当は2011年にお披露目だったのが延期になって。
 
それから毎年、人数を増やしていって、今年の2016年は、18人バージョンになった。
もうこれ以上は舞台での限界ではないかと思う。
僕のトラックでも、もう太鼓を積みきれない状態です。

人数が多ければ良いというものでもありませんが、
緊張感と迫力はありました。

本番で何とか成功して、ホッとしました。

舞台前中央に立つのは、来月出産予定のTさん。
 
元気な赤ちゃんが生まれますように!



 
-------------------------------
4月から弾!打から団の稽古は、ティアラこうとう/リハーサル室で行います。住吉駅下車、徒歩5分/毎月2回水曜日
ただいま新団員募集中!
http://www.tomida-net.com/taikoa10.html

2016年3月20日日曜日

打一好祭2016、終了しました!

太鼓アイランド第11回発表会、第七回打一好祭が終わりました。
参加人数も一番多い打一好祭となりました。
 
一番感じたのは、それぞれの年輪です。
第一回から参加してきた人もたくさんおりますし、途中お休みをして再登場の方も、また初参加の方も、
 
それぞれが一回一回、一年一年を積み重ねて来たことが、昨日の一日に集約され、実りとなって表現されたと思います。
 
もちろん私も含め至らぬ点ばかりではありますが、
それを吹き飛ばす、撥ね除ける、大きな力が舞台客席の上に渦巻いていたと思います。
 
太鼓の神様が居るならば、そういう一日を太鼓アイランドが始まって19年になりますが、プレゼントしてくれた。
そんな気がいたします。
稽古、リハーサルも含め一度も出来ていなかったことが、本番で出来た。
というシーンが幾つもたくさん、ありました。
そういうことが出来たのは、忙しい中足を運んで下さったお客様の力だと思います。
 
とても温かいお客様に囲まれて、見守られ、声援を受けておりました。
 
本番の時間を迎えるまで、ホールに入ってから、
また最後にすべてを片付け搬出が終了解散するまで、
メンバー一人一人が自分の役割を見つけ、自分の頭で考えて少しずつ動けるようになってきていることを感じました。
もちろん充分でないことは判っていますが、
その中で、一人一人の中で最大限の力が発揮された二時間半の舞台であり、二日間だったと思います。
 
 
参加の皆さん、本当にお疲れさまでした。
 
お越し下さいました皆さん、本当にありがとうございました。
 
最後にカメリアホールのスタッフの皆様にも、感謝です。
素人集団をスムーズに動けるよう導いて頂き、素晴らしい照明で舞台を絵巻のように創り上げて下さいました。
ありがとうございました!



2016年3月18日金曜日

いよいよ明日となりました!〜打一好祭2016




いよいよ明日となりました。
 
カメリアホールにて、搬入バミリ、終わりました。
明日は、すべて出し切れますように‥‥‥
 
--------------------------------------------------------------------
3月19日(土)夕方5時開演
太鼓アイランドフェスティバル『打一好祭2016』
カメリアホール/亀戸駅北口から徒歩5分
http://www.tomida-net.com/daisuki-matsri2016.html











2016年3月17日木曜日

弾!打から団〜カメリアホール最後の稽古

いよいよ今度の土曜日が、太鼓アイランドフェスティバル
『打一好祭2016』の開幕です。

 
太鼓アイランド江東『弾!打から団』も、カメリアホールでの最終稽古を終えました!

このメンバーで太鼓を叩くのも土曜日が最後です。
心おきなくすべてを打ち出そう!


 
みなさん、お越し下さ〜い。
--------------------------------------------------------------------
3月19日(土)夕方5時開演
太鼓アイランドフェスティバル『打一好祭2016』
カメリアホール/亀戸駅北口から徒歩5分
http://www.tomida-net.com/daisuki-matsri2016.html
前売りチケット1,000円/当日1,200円











2016年3月16日水曜日

ありがとう打一好祭2016



恒例の垂れ幕書き。
 
昨日は天気は良かったんだけれど、風があり、室内で書くことに。
そうすると、まずは掃除片付けをしてそのスペースを作ることから始まる。
 
なにしろ我が家は、すべてこの一部屋で生活しておりますので。
 
書くのはアッと言う間ですが、用意と片付けに相当の時間がかかってしまいます。
しかも寒い!




















演目めくりも書きました。



 
 
当日お配りするパンフレットも出来上がりました。



 
土曜日、お待ちしております!
--------------------------------------------------------------------
3月19日(土)夕方5時開演
太鼓アイランドフェスティバル『打一好祭2016』
カメリアホール/亀戸駅北口から徒歩5分
http://www.tomida-net.com/daisuki-matsri2016.html
前売りチケット1,000円/当日1,200円