2016年6月15日水曜日

『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.4




和太鼓トーク齊富2016公演、開演まであと二日!
『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.4

 
1983年?夏 鼓童創立の地・佐渡郡真野町大小
鼓童玄関前にて/ちょっとピンボケにて失礼!
まだ入座して一、二年?の齊藤 栄一、十河 伸一、田尻 洋

写真/山野 實(みのる)
------------------------------
6/17金7時-18土5時-19日3時 ティアラこうとう小ホール
『和太鼓トーク齊富2016』公式HP
前座17金=太々喜亭玉祭(たたきてい ぎょくさい)
  18土=バナナおぢさん
  19日=太々喜亭玉祭+バナナおぢさん
前座は開演10分前頃より登場します。


お越しの皆様は、出来ましたらお早めにお越し下さい。

2016年6月14日火曜日

初夏の打ち込み稽古スペシャル太鼓合宿〜6月25-26日


ちょうど、トーク齊富公演の一週間後が、大太鼓合宿です。
6月25−26日(土・日)
まだ骨折は完治していませんが、大太鼓合宿も予定通り開催いたします!
 
今でしか叩けないものもあるかもしれない。
今回の合宿は富田打ち結願記念合宿としておりますので、般若心経の声明?も試してみたいと思っています(富田が)。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
部分参加も可能です。
富田和明的太鼓合宿『Oh!太鼓』第68回
初夏の打ち込み稽古スペシャル太鼓合宿
http://www.tomida-net.com/ootaiko68.html








『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.3



和太鼓トーク齊富2016公演、開演まであと三日!
『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.3

 
2012年11月10日 和太鼓トーク齊富2012公演、中日終演後
ティアラこうとう小ホール舞台にて
お手伝いの皆さんと、若干不明の方も一緒に

写真/青柳 健二
------------------------------
6/17金7時-18土5時-19日3時 ティアラこうとう小ホール
『和太鼓トーク齊富2016』公式HP
前座17金=太々喜亭玉祭(たたきてい ぎょくさい)
  18土=バナナおぢさん
  19日=太々喜亭玉祭+バナナおぢさん
前座は開演10分前頃より登場します。


お越しの皆様は、出来ましたらお早めにお越し下さい。






2016年6月13日月曜日

『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.2



和太鼓トーク齊富2016公演、開演まであと四日!
『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.2
 
2009年10月9日 和太鼓トーク齊富2009公演、初日終演後
門仲天井ホール舞台横垂れ幕前にて
七年前はまだこんなに若かった富田と、今とまったく変わらない齊藤

写真/黒崎 八重子
------------------------------
6/17金7時-18土5時-19日3時 ティアラこうとう小ホール
『和太鼓トーク齊富2016』公式HP

前座17金=太々喜亭玉祭(たたきてい ぎょくさい)
  18土=バナナおぢさん
  19日=太々喜亭玉祭+バナナおぢさん

前座は開演10分前頃より登場します。

お越しの皆様は、出来ましたらお早めにお越し下さい。










2016年6月12日日曜日

『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』 シリーズ Vol.1




和太鼓トーク齊富2016公演、開演まであと五日!
『齊藤 栄一 さん、出番ですよ!』  シリーズ Vol.1

 
1987年10月31日 東京・調布グリーンホール楽屋にて本番前
齊藤が語る特製ハチミツレモンティのウンチクを聞く富田。すでにヨダレ?

写真/山野 實(みのる)
------------------------------
6/17金-18土-19日 ティアラこうとう小ホール
『和太鼓トーク齊富2016』公式HP

前座17金=太々喜亭玉祭(たたきてい ぎょくさい)
  18土=バナナおぢさん
  19日=太々喜亭玉祭+バナナおぢさん

前座は開演10分前頃より登場します。
お越しの皆様は、出来ましたらお早めにお越し下さい。








2016年6月8日水曜日

『和太鼓トーク齊富2016』公演に関するお知らせとお詫び

『和太鼓トーク齊富2016』公演
チケットを購入して頂きました皆様へ
これからチケットご購入をお考えの皆様へ

--------------------------------------------------------------
6 月 17-18-19日(金・土・日)『和太鼓トーク齊富2016』公演に関するお知らせとお詫び

太鼓教室「太鼓アイランド徳島」主催で徳島滞在中であった私・富田が、6月5日(日)午前7時頃、
徳島市眉山下山中に足を滑らせ岩場に右手首をぶつけ骨折いたしました。
全治一ヶ月の見通しです。
これにより右手の強い力での太鼓は打てなくなりました。

右手首は固定し医師の許可を得た上で、可能な叩き方による表現となります。
予定している演目をこれにより変更することはありませんが、万全の体調で臨めなかった事は深くお詫び致します。

ご覧頂くお客様には、富田の状態をご理解の上お越し頂きたく思います。

「やはりそういう舞台は見たくない」というお客さまには、あらかじめ前売りチケットの返金をさせて頂きます。
チケット購入場所にご連絡下さい。
また公演終了後でも「これはやはり見たくなかった」というお客さまにも返金させて頂きます。

このような私の状況にもかかわらず、予定通り公演実施を承諾して下さいました齊藤栄一氏には感謝の言葉もありません。
ありがとうございます。

皆様には突然のお知らせ、誠に申しわけございません。
謹んでお詫び申し上げます。




しかし敢えて、こんな公演を見てやろうという方には、ご覧頂きたく思います。
お待ちしております。


右手も指は動きます。
大きい音だけが出せない状態なので、右手は小さいバチを持って、小さい音で叩きます。

すみません。他は元気です。
よろしくお願いいたします。




富田和明





------------------------------------------------------------

6月7日(火)横浜市 自宅にて 撮影















この日の笑顔は、ちょっとまだ引きつっていますが、

十日後トーク齊富本番は、17日(木)から!


笑顔で叩きたいと思います。

ティアラこうとう小ホールでお待ち致します。


富田和明



------------------------------
6/17金-18土-19日 ティアラこうとう小ホール
『和太鼓トーク齊富2016』公式HP






2016年6月7日火曜日

6月5日(日)徳島 眉山に登る

6月5日(日)朝6時〜7時半 徳島市 眉山へ登る


太鼓アイランド徳島を開催している徳島に通うようになって、早16年。
徳島市内に泊まる時には、必ずと言っていいほど登っている山が、眉山だ。

標高277mの山頂を目指して登り、そして下る。
※本当の山頂は別の場所で、標高290m。
僕はロープウェイのりば辺りを山頂にしている。

山頂でゆっくりしなければ、往復約一時間のコース。
ゆっくり行くと全体で約一時間半。
毎朝登っている人たちも多い。

この日も、地元の人たちは、長靴で傘を差して登っていた。

雨は小雨だった。







このような場所で転倒した。写真は登りに撮影。
下り時には撮影していない。










山頂にある『剣山本宮』神社






山頂からの眺め、この日は雲の中。




この後の下りで滑って怪我をしてしまいましたが、
※詳しくは、こちらをお読み下さい。
これからも眉山は登りたいと思います。

でも次回からは、お遍路の金剛杖を持って行きたいと思います。
この日は、持っていませんでした。